つめ物・かぶせ物(審美歯科)|下松市の歯医者

  • 下松市歯科医師会所属
  • 日本補綴歯科学会認定医
  • 日本顎咬合学会認定医
  • インビザライン矯正認定医
天然歯の保存にこだわり
  • 24hネット予約
  • 予約優先 新患・急患随時対応可能
  • 0833-44-1881
  • 山口県下松市栄町2丁目5-6

つめ物・かぶせ物(審美歯科)

見た目だけでなく機能性・長持ちにこだわった審美歯科

審美治療

審美歯科とは、上記のような歯の見た目を改善するための治療です。エトワール歯科クリニックでは、見た目の美しさだけでなく、快適な咀嚼と長持ちすることにもこだわり、精密なつめ物・かぶせ物を製作しています。

日本補綴学会・日本顎咬合学会の認定医が治療を担当します

日本補綴学会・日本顎咬合学会の認定医当院の審美歯科は、日本補綴学会・日本顎咬合学会の認定医の資格を有した院長が担当し、咬み合わせにもしっかりこだわったつめ物・かぶせ物の製作に努めております。

患者さまのご希望やお口の状態を丁寧に伺いながら、これまで培ってきた経験をもとに、一人ひとりに合った素材や治療法をご提案いたします。歯の見た目に対してお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

※補綴:歯の欠けや喪失の際につめ物やかぶせもの、入れ歯などの人工物で補う処置。

エトワール歯科クリニックがおすすめする審美治療

エトワール歯科クリニックでは、患者さまのご希望や治療部位を考慮し、適切な素材や治療法をご提案します。下記では当院おすすめの審美治療についてご紹介します。

セラミックインレー

セラミック(ポーセレン)インレー

セラミックインレーは、歯の欠損が小さい場合におすすめの陶器製のつめ物で、歯の欠損部分につめ物をはめ込んで、歯の見た目や咬み合わせを修復します。天然歯に近い見た目と質感で、自然な仕上がりが得られます。変形しにくく密着性も高いため、虫歯の再発リスクを軽減できます。

セラミッククラウン

セラミック(ポーセレン)クラウン

セラミッククラウンは、歯の大部分が失われた場合に適用となる陶器製のかぶせ物です。歯全体を覆うことで歯の見た目や形態を修復します。見た目が自然で美しいだけでなく、密着性が高く、変形や汚れにも強いため、虫歯の再発リスクも抑えられます。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング(CR充填)

ダイレクトボンディング(CR充填)は、歯を削った部分に歯科用の樹脂を直接流し込み、歯の形をその場で整える修復法です。歯を削る量が少なくて済むため、健康な歯を多く残せます。さらに型取りが不要で、その日のうちに治療が完了することも大きなメリットです。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、前歯の形や色が気になる方に適した審美治療です。前歯の表面を少しだけ削り、薄い板状のセラミックを貼り付けて見た目を改善します。セラミックは変形や変色がほとんどないため、適切なケアを行うことによって美しさを長く保てます。

金属を使用しないメタルフリー治療に努めております

金属のつめ物やかぶせ物は、見た目の問題をはじめ、汚れが付着しやすかったり、経年によって土台の歯との間に隙間が生じるなど、虫歯が再発しやすいという欠点があります。また、金属アレルギーによって肌荒れやかゆみといった全身症状が現れる可能性があります。

そのためエトワール歯科クリニックでは、こうしたリスクを避けるために、できるだけ金属を使わない「メタルフリー治療」を心がけ、見た目にも体にもやさしい治療に努めております。

保険適用の白い歯(CAD/CAM冠)での治療も対応しております

保険適用の白い歯(CAD/CAM冠)

「白い歯=高額な自費治療」とイメージがありますが、保険適用の白い歯(CAD/CAM冠)での治療も可能です。CAD/CAM冠は、コンピューターで設計し、セラミックとプラスチックを混ぜた「ハイブリッドレジン」のブロックを削って製作されるかぶせ物(クラウン)です。

基本的には1~5番の歯が適用対象となりますが、条件を満たすことによって6、7番の奥歯にも適用できる場合があります。当院では、見た目だけでなく機能性やご予算にも配慮しながら、保険・自費それぞれの治療方法をご提案いたします。

6・7番目に保険適用の白い歯が適用可能となる条件

保険の白い歯を使った治療ができるのは、通常1番~5番目の歯までです。ただし、下記の条件を満たす場合には、6・7番目の奥歯にも保険適用の白い歯が使用できます。

つめ物・かぶせ物(審美治療)に伴うリスク・注意点

つめ物・かぶせ物の審美性・適合性・耐久性を向上するための対策

拡大視野下で精密な初期治療

拡大視野での精密な初期治療

どんなに優れたつめ物・かぶせ物を製作しても、土台の歯に問題があれば、長持ちさせることはできません。エトワール歯科クリニックでは、マイクロスコープや拡大鏡を駆使し、土台となる歯を丁寧かつ精密に治療することで、再発やトラブルの防止に努めています。

3D口腔内スキャナーで精密な型取り

3D口腔内スキャナーで精密な型取り

当院では、つめ物・かぶせ物の作製に必要な歯型を3D口腔内スキャナー(3Shape TRIOS)で採取しております。3D口腔内スキャナーは、小型カメラでスキャンするだけで精密な歯型を短時間で採取でき、型ズレもほとんどありません。また、粘土のような材料も不要なため、嘔吐反射が強い方でも快適に型取りが可能です。

熟練の歯科技工士との連携

実績豊富な歯科技工士へ依頼

当院では、経験豊富な歯科技工士につめ物・かぶせ物の製作を依頼しています。歯科技工士と密に連携を図り、精度の向上に努めております。

日本咬合学会認定医による咬合調整

徹底した咬合調整

つめ物やかぶせ物は、部分的に強い力がかかると破損・脱離することがあります。そのため、つめ物・かぶせ物を良い状態で長持ちさせるには、咬み合わせの調整が重要です。当院では、咬み合わせに精通した日本顎咬合学会の認定医が精密な咬合調整を行っています。

下松市で歯の見た目を綺麗に改善する審美治療をご希望の方へ

審美治療

エトワール歯科クリニックでは、歯の見た目を改善する審美歯科に力を入れています。ただ美しくするだけでなく、患者さま一人ひとりにあった快適な咬み合わせや耐久性にもこだわり、すべての工程を丁寧に行っています。下松市で歯の見た目を綺麗に改善する審美治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る